ニュース一覧
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は、正月早々より能登半島地震があり、夏には各地での大雨があり、様々な障害が発生しております。また、南海トラフ震源域内での日向灘での地震があって、巨大地震注意情報が出されております。幸い静岡県内では、大きな揺れを感知することなく過ぎておりますが、災害に対する備えを身近なものと感じられる状況となってきております。
感染症についても、新型コロナウイルスについてはあまり話題となっておりませんが、なくなったわけでもなく、さらには、マイコプラズマ感染症や、再びインフルエンザへの備えなどに留意が必要となっております。そのほかの感染症についても、10年ぶりの市内での結核の集団感染が報告されたりと油断のできない状況となっております。
その中でも、ご家族を招いてのきよみ祭りの開催が実施でき、楽しい時間を過ごしていただいて、皆様には好評を得られました。施設内では利用者の皆さんの楽しみとなるように、イベントを開催してきましたが、今後も外出や、ボランティアの訪問を含む行事・イベントを開催し、日々の生活の張り合いを持っていただけるようにしていきたいと思っております。ご家族様においても、個別に外出などの計画を検討していただけたらよいかと思っております。
今後も、リハビリやリクレーションを通じて機能維持を図り、ケア・介護をもって高齢者の皆さんの生活をお支えし、より良い老後の人生を過ごしていけるようにしていきたいと思っております。
施設長 伊藤歩
12月から面会者人数が変更になります
12月より面会者人数が変更になります。
現在 | 12月より | |
---|---|---|
面会者(1回) | 2名まで | 4名まで |
※予約制、1回30分以内です。
きよみ祭開催しました
JAしみず青壮年部 リハビリ公園整備
10月からの面会方法の変更について
R6年10月より面会方法が一部変更になります。
・面会の完全予約制は継続です。
・面会希望者の面会者登録は不要となります。
・面会週2回までの回数制限が、回数制限なしになります。
・30分ごとの面会予約枠はなくなります。予約日の面会時間内に来所してください
・面会時間:平日:14時~17時30分 ※15時40分〜16時10分は玄関が混雑するのでご遠慮ください
土・日・祝日:2F 14時~16時、3F14時~15時30分
・1回2名まで30分以内となります。
・小児も1名とします。マスク可能な小児は着用をお願いします。
・感染症の流行により面会が制限されることがあります。
・面会変更等がありましたら、8時30分から17時までに電話にてご連絡ください。
電話番号 054-369-7700
介護教室を開催しました
令和6年介護報酬改定に伴う利用料金変更ついて
令和6年6月1日
ご利用者様
ご家族様
介護老人保健施設 きよみの里
施設長 伊藤 歩
令和6年6月 介護報酬改定に伴う利用料金変更のお知らせ
平素より介護老人保健施設きよみの里をご利用いただき、誠にありがとうございます。
令和6年6月介護報酬改定により利用料金変更がございます。
何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
なお、ご不明な点は、支援相談員又は事務部へお問い合わせください。
記
1.改定日 令和6年6月1日より
2.改定内容 重要事項説明書 別紙2の利用料金を参照ください。
3.利用料金 利用料金を参照ください。
4.お問い合わせ
介護老人保健施設 きよみの里 支援相談員 小林・杉山
TEL 054-369-7700
以上
ボランティア来所
介護教室開催
アグリフェスタしみずに参加しました
きよみ祭り開催しました
おやつ作り
敬老会を行いました
介護教室を開催しました
介護教室参加者募集
「レスパイトケア」をご存知ですか?
きよみの里では、レスパイトケア目的でショートステイ、入所を利用することができます。
「介護に疲れてしまい休息がほしい」「定期的に利用して介護を継続したい」「入院するので一時的に介護ができない」という方は、ぜひ、ご相談ください。