JA静岡厚生連。保健・医療・福祉の事業を通じ地域の暮らしに根ざした病院として社会の構築に寄与する。

JA静岡厚生連 〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金三丁目8番1号
TEL : 054-284-9854
お問合せ・ご相談
交通案内 リンク プライバシーポリシー サイトマップ


ホームへ 理念・沿革・概要 基本方針 患者様への姿勢 事業内容 施設整備事業

JA静岡厚生連 機関誌「すてっぷ」特集記事です。 2018.1 NO.482
 「あなたは知っていますか?
        放置していませんか?」
 身近な胆石、ヘルニア(脱腸)の怖〜い話


静岡厚生病院

外科 医長

小林 智輝

◆はじめに

 多くの人が聞いたことがあったり、実際に身近な人がなったりしていると思われる胆石やヘルニア。でも、甘く見てると非常に痛い目にあうことがあります。今回は、この2つの病気について、少し怖いお話を交えてお話してみようかと思います。

◆[その1:胆石の怖〜い話]

1)胆石症とはなんでしょう?

 胆石は、肝臓の下に位置する胆嚢という臓器の中にできるもので、近年食生活の欧米化により、気づかず胆石を保有している推定患者数は1,000万人以上と言われています。女性に多く、男性の2倍、特に40歳以上の年齢に多く、70歳以上になると15%の人が胆石症であるとも言われます。多くは無症状に経過し、サイレントストーン(沈黙の石)とも呼ばれ、痛みがないため病気に気が付かない「隠れ胆石」の人がほとんどです。脂っこいものを食べた後の食後に右の肋骨の下や、みぞおちあたりに痛みが出る人はもしかしたら胆石を保有しているかもしれません。あなたは大丈夫ですか??
 そして・・胆石を侮るなかれ!!最初は少し痛みを感じる程度かもしれませんが、ある時急激な痛みや発熱をおこす胆嚢炎を発症し、緊急入院・緊急手術となる場合があるのです。また、胆嚢の中にあった石が、胆管という細い管に転がり落ちて引っかかってしまうと、胆管炎という病気を起こす場合があります。そうなると、大変です。高熱、悪寒、激しい痛み、吐き気などを引き起こし、顔が黄色くなる黄疸という症状を起こす場合もあります。そして、さらに悪くなれば、胆汁の中の細菌が血液に入り込んで敗血症を起こしたり、膵液の十二指腸への流れを妨げることで急性膵炎を合併することもあります。胆管結石の場合は、重症化し、命に関わることもあるため緊急の処置が必要となります。
       

2)どのような検査をするのでしょうか?

 採血に加え、胆石の位置や種類などを把握するために主に腹部超音波検査や胆道造影X線検査、MRI、CTなどを施行します。

3)胆石の治療はどのようなものがありますか?


@ 外科手術が根治手術として第一選択です。現在は医療が進歩し、胆石の手術や軽度の胆嚢炎であれば、腹腔鏡手術という術式があり、小さな傷で術後の痛みも少なく、早期退院できる手術方法が主流です。ちなみに、胆嚢は体内から除去しても、体への影響はほとんどありません。

A 胆汁酸溶解療法 : 内服薬で徐々に胆石の成分を融解する方法ですが、あまり有効な治療ではありません。

B 内視鏡的乳頭括約筋切開術 : 胃カメラを十二指腸の乳頭部まで挿入し、乳頭を切開し、拡張した後に結石を除去する方法で、胆管結石の治療に利用されていますが、胆嚢結石自体の治療にはなりません。

4)手術は大変ですか??

 現在は腹腔鏡での手術を行う場合がほとんどです。図のように臍部に2〜3cmの傷と鉗子を入れる1cmと5mmの小切開を行い、お腹のなかに空気を入れて、テレビカメラ(内視鏡、腹腔鏡)を挿入して観察しながら、色々な鉗子や道具を用いて胆嚢を摘出する方法です。開腹手術より低侵襲であり、最近ではほとんどの胆石の患者さんがこの手術を受けています(約90%)。しかし、全ての患者さんにこの方法で手術が対応できるわけではありません。過去に開腹手術を受けた方、胆管に結石が落ち込んだ方、胆嚢炎により周囲の癒着や炎症が強いために、この方法での手術ができないこともあります。その場合は開腹での手術を施行します。ほとんどが術後翌日から動くことも自由にでき、通常は食事も手術翌日〜2日目に食べることができます。そして、手術後の経過に問題が無ければ、3〜7日程で退院となります。
    
        (腹腔鏡下胆嚢摘出術)

5)胆石と言われましたが手術したほうがいいですか?


 胆石は珍しい病気ではありませんが、ひとたび炎症をおこすと手術の難易度も上昇し、手術期間、手術時間、開腹の可能性など、リスクが一層上がってしまいます。
 痛みなどがなければ積極的に手術をする必要はないと思われますが、これまで述べたように実は怖〜い病気につながる第一歩になり得ることも理解しておく必要があります。また何より、重症化した場合は患者様自身の体に影響が大きいのも事実です。また、胆石だと思っていても、癌などの病気が隠れている場合もありますので、気になる場合は早めに専門病院に相談することをおすすめします。

(左:胆嚢内にあった胆嚢内結石  右:摘出胆嚢)

◆[その2:ヘルニア(脱腸)の怖〜い話]

1)ヘルニアとはなんでしょう?

 ある臓器が体の弱い部分や隙間から他の部位へ出てくる状態をヘルニアといいます。これは体のいろいろな部位で起こりますが(腰、頸など)、足の付け根付近で起こるものに鼠径ヘルニアや大腿ヘルニアと呼ばれるものがあります。鼠径ヘルニアは腸が飛びでることが多いため、俗に「脱腸」と呼ばれていますが、子供と大人では原因が違います。大人の場合、年をとって身体の組織がもろく、脆弱になるために起こることが多く、中年以降の男性に多く見られます。この成人ヘルニアは手術で治療しなければ、自然に治ることはありません。そして・・・。胆石と同様に、ヘルニアも多くの人が気付かずに持っている病気かもしれませんが、一歩間違えると、怖〜い病気になり得るのです。ヘルニアを放っておくと少しずつ大きくなったり,陥頓(腸などの飛び出したものが元に戻らなくなること)したりして、激痛を感じ、緊急手術をしなければならない場合があります。陥頓状態が長く続くと、はまり込んだ腸に血液がいかなくなり、腸の一部が壊死してしまう場合があります(以下写真)。
       
        (イメージ図)       (ヘルニアの陥頓により一部壊死して黒く変色した小腸)

2)ヘルニアの症状はどのようなものがありますか?


・立ち上がったり、お腹に力を入れると足の付け根(鼠径部)が膨らむことがある。男性の場合は大きなものでは 陰嚢まで膨れることがあります。
・立位で膨らむのが明らかで寝ているときは、膨らまないことがある。
・時に引っ張られたような痛みを感じる。
・ヘルニアが嵌頓(かんとん)した場合には徐々に痛みが強くなり、鼠径部(太ももの付け根)が膨らみ、かたく なって戻らなくなります。

3)ヘルニアの治療はどのようなものがありますか?

 ヘルニアを根治するには手術しかありません。手術の基本は、ヘルニア嚢(腸が出てくる袋)を処理し、再び出てこない様に補強することです。現在は人工筋膜と呼ばれるメッシュ状のアイテムを、腸が脱出する穴に挿入したり、脆弱になった部位に補強することで手術を行います。メッシュも年々進化しており、現在よく使用されるものは、手術後に約70%の素材が約120日で体内に吸収される素材を用いており、術後の異物感や疼痛を軽減することが期待でき、さらに自然なフィット感を期待できます。
 また、最近では、胆石と同様に腹腔鏡下での手術も可能となり、小さな傷、術後の疼痛の緩和など含め多くの利点をもつ術式となっていて、当院でも積極的に腹腔鏡を用いたヘルニア根治術を施行しています。

(図:実際のメッシュ)

4)手術は大変ですか??


 下半身のみを痺れさせる麻酔や、局所麻酔で行う方法、腹腔鏡での手術など、さまざまな方法がありますが、手術自体は片側のみであればおよそ1時間で終わります。手術後は、数日は違和感や痛みが残る場合がありますが、自然に消失します。入院期間も短く、〜3日での帰宅が可能です(日帰り手術を行う施設もありますが、術後の出血などの心配もあるため、2〜3日の経過観察は必要と考えます)。退院後はすぐに通常の日常生活や仕事をおこなえますが、医師の指示があるまでは激しいスポーツや重たい荷物を持つのは避けたほうが無難です。

5)ヘルニアと言われました(もしくは自分でそう思う)が手術したほうがいいですか?

 ヘルニアは治りません。そして、放っておくと状況によっては陥頓という怖〜い状態になり、腸も切離せざるを得ない可能性がでてきます。入院が長くなったり、重症化する場合もありますので、一人で悩まずに、気が付いた段階で早めに専門病院の外科外来で相談しましょう。

◆おわりに・・・

 
癌!!というと、誰もが心配になり、すぐに病院へ・・という気になるかと思いますが、非常に身近な胆石やヘルニアは実際に自分や身近な人が患っても、「放っておいて大丈夫!!」と、思ってはいませんでしたか?「小事を軽んずるなかれ=どんな小さなことも大きなことにつながる可能性あり。」と自覚し、自分の体をもっと詳しく知って、活き活きとした日常生活を送るようにしましょう。そのために我々はどんな些細なこともお手伝いしますので、いつでも相談にきてくださいね。



JA-shizuokakouseiren.