JA静岡厚生連 清水厚生病院 清水厚生病院サイトトップへサイトマップへ
文字サイズの変更 文字を大きくする文字を標準にする文字を小さくする

患者様の声

トップページ > 患者様の声

患者様の声

 貴重なご意見をありがとうございました。皆様の声を生かし、より一層質の高い医療を提供できるように努めてまいります。
※皆様からいただきましたご意見のうち、その一部をご紹介いたします。


平成20年 6月分  7月分  8月分  9月分  10月分  11月分  12月分


12月分

ご意見
70代後半の母がリウマチ科にかかっています。腰も曲がって杖をつき大変ながらも自分のことは自分で大体出来、頑張っています。
会計を人のいる窓口へ行ってやってもらったところ、会計窓口の人から「次回は機会のほうでやってください」といわれたそうです。もう少し患者のことを考えてほしいです。

回答

不快な思いをさせたことをお詫び申し上げます。当院会計窓口は自動支払機と有人の会計窓口の2種類で運用しております。原則として、外来患者様には自動支払機でのお会計を、入院会計やカード支払い、追加や分割など特殊な場合は、有人の会計窓口と分けております。有人窓口での会計処理の場合、時間がかかることが多い為、外来患者様には、皆様にできるだけ機械での会計をご案内しています。今回もそのような中でのものでした。しかし、お体が大変な場合は、窓口で会計をお受けいたしていますので、その旨お声を掛けてくだされば結構です。また、今後は患者様の状態にも十分な配慮をしていきたいと思います。ご意見ありがとうございました。
ご意見
診察券をなくしてしまったので、再発行をしてもらったら出てきました。2枚となったので、実家の母に預け、朝受付してもらうときに頼んでいました。外来で、もう一枚の診察券を提出したところ、2枚持っていると混乱するからと返してもらえませんでした。2枚持っていると混乱するのでしょうか?意味が分りません。

回答

当院では、診察券は一人1枚という運用をさせていただいています。患者様の所在を示す役割があり、複数科受診の場合は、患者様のいる科に診察券があることになっています。複数枚の診察券が同日に存在すると、それぞれの科で患者様を探すことになり、窓口での混乱が生じることになります。そのため、複数枚所持していることが判明した場合は、申し訳ありませんが、余分な枚数を回収させていただくこととしています。
今回、上記説明が十分に伝わらなかった点を踏まえ、診察券に関する説明は1階総合受付にて行うことにします。
また、できるだけ複数枚にならないよう、現在も行っている当日のみの仮診察券運用を、今後も続けていきます。



11月分

ご意見
冬になり特に外来の待合室にストーブを置いて下さってありがたいのですが、風除けが無い為、待っている患者は寒いので、パーテーションなどあるとありがたいです。

回答

救急の待合所へのご意見と思います。救急出入り口にパーテーションを設置しますと、患者さんの通行及び救急隊の患者搬送に妨げとなりますので、設置は難しいと判断しています。
現在の対策は、自動ドアを締め切りにして、風が入りにくい対策を採っています。
ご意見
長く厚生病院に受診していますが、先生・看護師さんをはじめ職員の方々や掃除のおばさんも挨拶をしてくれ、とても雰囲気がいいと思います。家では孫に挨拶をするように言い聞かせています。ちょっとしたこの気持ちが厚生病院を大きくするのではないでしょうか?いつも快いあいさつをありがとうございます。

回答

医師不足により、患者様に大変ご迷惑をおかけしておりますが、地域の人々に安心して信頼される病院作りを目指すことを病院の基本理念として職員一同頑張っております。
今後も地域及び利用者のニーズを尊重し、地域の皆様に求められる医療に最善の努力をしていきます。とても心温まる投書をありがとうございました。



10月分

ご意見
今回、インターネットの書き込みで、産婦人科がなくなることを知り、深い悲しみと不安で、涙が出ました。私は、長年鈴木先生に不妊治療を受け、ようやく一人を授かることが出来ましたが、もう一人と考えていたときの発表に、とてもショックです。私だけでなく、鈴木先生にかかりたいと思っている方は沢山いるはずです。朝早く受付して、夕方になっても、鈴木先生に診てもらいたいから待っているんです。私たち患者は、病院を選ぶ権利があるのに、なぜこんなことになるんですか?(略)私たち市民の声が、鈴木先生はじめ院長先生や看護婦長の方々に届くことを願っています。産婦人科をなくさないでください。産婦人科の診察終了を延ばしてもらいたい。妊娠中期で追い出されても困ります。せめて、分娩予約を受け付けた人まで、責任を持ってやってもらいたいです。なぜ、この様になったのか、しっかり説明してもらわないと。ただ「急に決まった事なので・・・」と言われても納得できません。
ご意見
産婦人科の診察終了を延ばしてもらいたい。妊娠中期で追い出されても困ります。せめて、分娩予約を受け付けた人まで、責任を持ってやってもらいたいです。なぜ、この様になったのか、しっかり説明してもらわないと。ただ「急に決まった事なので・・・」と言われても納得できません。

回答

全国的な医師不足の状況にあり、静岡県内でも産婦人科を休診する病院が増えているのが現状であります。この様な状況下で、当院にも10月初旬に浜松医科大学産婦人科医局より、県内の医師の集約を図り、不足している地域に配置するという理由から医師引き上げの連絡がありました。病院としても地域の皆様に迷惑がかからないよう最善を尽くしておりますが、現時点では、産婦人科の休診が避けられない状況にあります。
 現在、当院に受診中の患者様及び4月以降に分娩予定のある方につきましては、近隣の病院若しくは開業医の先生方にご紹介をさせていただいております。大変、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解を賜りますようお願いいたします。 
ご意見
 採血・採尿をいちいち2階まで言ってこいと言う。患者がわざわざ行くのは大変なことです。各科でやり、職員が持っていくようにできないか。

回 答

 各科での採血は、検査結果を提出する一連の流れの中で、非常に効率が悪く、検体誤りなどの事故に繋がる恐れもあり、中央化を図っています。ご不便をおかけする場合がございますが、階段での移動が困難な場合は、エレベーターもございますので、どうかご理解を頂きたいと思います。

ご意見
 外来待合席について。今は、皆の見ている前が通路です。行ったり来たり皆に見られていて苦しい。席を一列前に出し、後ろを通路にしたら?
また、病人が長時間椅子に掛けて待つのは苦しい。寝ころばっていられるよう、畳の席も設けたら?

回 答

 車椅子の方にとっても、また窓口が混雑している場合なども、前を通ることが困難な場合があり、ご迷惑をおかけしています。今後、椅子の数、位置、向きなどを総合的に検討していきたいと思います。ご提案の畳の件は、温度や埃などの問題もあり、実現は難しいと思われます。椅子での体勢が苦しい場合は、横になれるような配慮をいたしますので、窓口にお声をおかけください。
ご意見
 初診の人をもっと大切に。8:45に受付し3時間待って、帰りは12:30過ぎでした。その間、予約の人がどんどん入り、初診は待たされどおしでした。予約の人は多少づらしても、まずは初めての人を大切に扱うべきである。初診の人は、病院も病気も分らず、不安です。予約の人は分っていて落ち着いています。不安な人を先にと思いますが。

回 答

 お待たせして、申し訳ありませんでした。診療科や当日の予約状況によって、初診の方の診察時間に違いがあります。一診の場合、再診予約の方を診察する間に、初診の方または予約外の方をお呼びします。病院としては、初診の方・再診の方共に、同じ大切な患者様ですので、初めての方の不安を取り除けるよう、問診などの折に、諸々のご案内をするよう努めてまいります。また、長時間お待たせすることの無い様、予約の組み方なども、検討していきたいと思います。ご意見ありがとうございました。
ご意見
 ・今回、インターネットの書き込みで、産婦人科がなくなることを知り、深い悲しみと不安で、涙が出ました。私は、長年鈴木先生に不妊治療を受け、ようやく一人を授かることが出来ましたが、もう一人と考えていたときの発表に、とてもショックです。私だけでなく、鈴木先生にかかりたいと思っている方は沢山いるはずです。朝早く受付して、夕方になっても、鈴木先生に診てもらいたいから待っているんです。私たち患者は、病院を選ぶ権利があるのに、なぜこんなことになるんですか?(略)私たち市民の声が、鈴木先生はじめ院長先生や看護婦長の方々に届くことを願っています。産婦人科をなくさないでください。
・産婦人科の診察終了を延ばしてもらいたい。妊娠中期で追い出されても困ります。せめて、分娩予約を受け付けた人まで、責任を持ってやってもらいたいです。なぜ、この様になったのか、しっかり説明してもらわないと。ただ「急に決まった事なので・・・」と言われても納得できません。

回 答

 全国的な医師不足の状況にあり、静岡県内でも産婦人科を休診する病院が増えているのが現状であります。この様な状況下で、当院にも10月初旬に浜松医科大学産婦人科医局より、県内の医師の集約を図り、不足している地域に配置するという理由から医師引き上げの連絡がありました。病院としても地域の皆様に迷惑がかからないよう最善を尽くしておりますが、現時点では、産婦人科の休診が避けられない状況にあります。
 現在、当院に受診中の患者様及び4月以降に分娩予定のある方につきましては、近隣の病院若しくは開業医の先生方にご紹介をさせていただいております。大変、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解を賜りますようお願いいたします。 



9月分

ご意見
 トイレの天井にある換気扇にほこりがかなり溜まっていた。衛生的に良くないと思いました。

回 答

 ご指摘、ありがとうございました。
目の行き届かない部分に、改めて気づかされました。今後は、計画的に清掃を行い、環境整備に努めてまいります。

ご意見
 お昼の時間に売店に行ったら、看護師さんや先生らしき方が来て、選んでいるとぶつかってきたり(ぶつかっても誤らない!)とても嫌な気分になり、何も買えませんでした。ちゃんとした教育を受けた方達だと思っていた為、とても残念でした。

回 答

 不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
早速、全職員に対し通達し、社会人としてのマナー、思いやりのある行動について、改めて話し合い、注意を促しました。ご意見ありがとうございました。

ご意見
 退院にあたり一筆書かせていただきました。病棟の看護師さんの接してくださる態度、掛けてくださる言葉、患者はもちろんのこと、家族も本当に慰められ、また元気付けられる毎日でございました。病に落ち込んでいる本人は、どんなに有難かった事か、感謝に堪えません。また、先生も常ににこやかな態度でお会いでき、気軽に話してくださいました。看護師さんの大変な仕事、やさしい笑顔、病人にとっては本当に白衣の天使だと思いました。ほんとうにありがとうございました。

回 答

 お礼のお手紙ありがとうございました。
今後も患者様の思いを大切に、家族への配慮も忘れない看護を提供できるよう努力していきます。



8月分

ご意見
 通所リハビリについて
お年寄りへの配慮、順番制度、席の置き方、ケースワーカーの行動、食事制限者に対しての配慮、対人関係の差別、目上の人への気配り、女子トイレの狭さ

回 答

 通所リハビリに対するご意見ありがとうございました。当日は、恒例の「夏祭り」を開催しており、ゲームやレクリエーションの他、かき氷のサービスなども行っておりました。利用者様も高齢の方が多く、毎回、体調管理等には万全を期しております。また、お祭りということもあり、利用者様の活動意欲向上のため、職員一同一生懸命対応しておりましたが、第三者から見た場合、多少雑に見えたのかもしれません。また、お祭りに使用する小道具等も乱雑に感じられたかもしれません。この点を十分に反省し、次回に生かしていきたいと思います。
 なお、トイレにつきましては、構造上、改修が難しい為、ご不便をおかけしますが、ご理解を頂きたいと思います。

ご意見
 急な入院となった時などのために、Tシャツ等の衣類を置いてほしい。

回 答

 現在、下着類(シャツ・パンツ・靴下等)の販売はしております。限られたスペースでの販売となりますので、男性・女性・サイズや好みなどもありますので、様々な要求にお応えするのは難しいのですが、今回、売店と話し合い、パジャマ代わりとなるような衣類を販売することにしましたので、ご利用ください。



7月分

ご意見
 @医師の患者及び家族に対するデリカシーのない発言には心痛めるば  かりです。
 A忙しいのはわかりますが、患者に怒鳴るのはやめてほしい。年配の患者は、耳も遠いし、足も悪いから呼ばれても時間がかかるのは仕方ない。

回 答

 @どのような内容の発言であったか詳細がわからないため、医師がどのようなつもりでご指摘のような発言をしたかわかりませんが、不快な思いをさせたことは事実です。申し訳ありませんでした。
 A不快な思いをさせたことに対しお詫び申し上げます。耳の遠い患者様には、大きな声で説明をするため、怒鳴っていると誤解を与えているケースがあることを確認しました。当該医師だけでなく、職員全体に対しこのようなご指摘があったことを伝え指導いたします。


ご意見
 私のように喘息のある患者が寝ている布団を窓も開けずに換えられると、埃アレルギーもあるので、発作を起こすおそれがあります。患者の病気も理解して対応あるお仕事をお願いします。

回 答

 申し訳ありません。病棟内で改めてシーツ交換時の手順を確認しました。以下の通りです。
 @動ける患者様には、説明し、部屋以外の場所で待機して頂きます。
 A動けない患者様には、シーツ交換時間をずらします。
 Bやむをえず行う場合は、声かけをし、カーテンを閉めるなどの配慮を致します。
 C窓を開け換気を行い、なるべく埃がたたないように気をつけます。



6月分

ご意見
 夜間、汚物処理室のドアの開閉の音がうるさくて目を覚ます。汚物処理容器の洗浄時に床にぶつかる音や容器同士の音がうるさい。看護師不足で早く作業を終わらなければと思い手荒くなるのだと思います。

回 答

 申し訳ありません。夜間の騒音につきましては、病棟スタッフ全員に指導し、睡眠を妨げないような対応・行動をとるようにしていきます。
 @洗浄時は、まとめてなるべく回数を減らし、ドアを閉めて行います。
 A容器を扱う時は、音が出ないように注意します。
 Bドアの開閉は、静かにゆっくり行います。


ご意見
 大部屋での事ですけれども、テレビ台の引出しを閉める時に、手を離すと閉まる音が大きくなり、寝ていても目が覚める時が多々あります。業者と相談をして、クッションみたいなテープでも張り付けたら良いと思います。

回 答

 床頭台の引出しを閉める時に、手を離し、勢いがついて閉まる音が大きいことを確認しました。早速、業者と打ち合わせを行い、音が抑えられる対処法を考えていきます。


ご意見
 前回、待ち時間で意見したが、医師2人では大変だ。事務の方の優しい対応(後日、待ち時間に対する説明と謝罪)は、良かったです。人間、一番痛みが出るところに、二人の先生だけでは対応は厳しい。(何とかならないものかね。)皆、がんばっていきましょう。(ないものねだりしてもしかたない)ただ、タバコは院内じゃだめだけど、敷地内のどこかに喫煙所を設置してほしいな。

回 答

 待ち時間の件は、外来担当者より直接お話をさせていただき、ご理解をいただけたとのことで、ありがたく思います。医師増員につきましては、最重要課題として取り組んでおります。しばらくの間、ご迷惑をおかけいたしますが、なにとど宜しくお願いいたします。
 また、タバコの件は、市内公的病院は全て敷地内禁煙となっております。健康増進のためにも、禁煙にご協力を頂きますようお願いします。



ページの先頭に戻る
サイトマップ プライバシー・ポリシー 医療安全管理指針