![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リハビリテーション科通所リハビリテーション
|
通所リハビリ利用料金 |
介護度 |
1回/単位 | 通所リハ提供体制加算 |
個人負担/回 |
要介護1 | 483単位 | 12単位 | ¥483/回 |
要介護2 |
562単位 |
¥562/回 |
|
要介護3 |
638単位 |
¥638/回 |
|
要介護4 |
738単位 |
¥738/回 |
|
要介護5 |
836単位 |
¥836/回 |
予防通所リハビリ利用料金 |
要介護度 |
月/単位 | 運動器機能向上加算 |
個人負担/月 |
要支援1 |
2,053単位 | 225単位 |
¥2,278/月 |
要支援2 |
3,999単位 |
¥4,224/月 |
健康状態チェック | 来所時に看護師が、血圧・体温・脈拍を測ります。ご利用日毎に体調管理ができ安心です。 |
---|---|
作業療法 | 毎月の壁絵作成(折り紙をちぎりのりで貼ります) リハビリ室通路の掲示板及び1階ロビー(薬局前)に展示してあります。 手芸(ティッシュカバー・刺し子etc)季節に合わせたクラフト作り、趣味に合わせて将棋・オセロetc |
![]() |
![]() |
運動療法 | 個人訓練と集団訓練を行います。個人訓練は、利用初日に理学療法士が評価をします。それにもとづいて一人一人にあったプランを立てます。 集団訓練は、利用者全員で行い、イスに座ってボールなどを使っての体操です。 |
レクリエーション | 毎日、楽しいゲームが盛りだくさん!季節に合わせたゲームや、ボール等を使ったゲーム・頭の体操を行います。 |
JA静岡厚生連 清水厚生病院
〒424-0114 静岡県静岡市清水区庵原町578-1
TEL : 054-366-3333 / FAX 054-364-5503
E-mail : info@smz.ja-shizuoka.or.jp
※mailによる診療に関する個々の意見・要望・質問にはご返事はできかねますので、ご容赦ください。
Copyright(c) 2008 Shimizu Welfare Hospital All rights Reserved.