名 称 |
JA静岡厚生連 清水厚生病院 |
所 在 地 |
〒424-0114
静岡県静岡市清水区庵原町578番地の1 |
開 設 者 |
静岡県厚生農業協同組合連合会 代表理事理事長 荒田 庄治 |
管 理 者 |
病院長 西村 明人 |
開 設 |
昭和9年2月 |
標 榜 科 |
・内科・循環器内科・小児科・外科・消化器外科・乳腺外科・緩和ケア外科
・整形外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・耳鼻咽喉科・麻酔科
・婦人科・眼科・リウマチ科・リハビリテーション科・放射線科 |
健康管理 センター |
◇検診活動
生活習慣病検診・住民検診・各種健康診断・婦人科検診・骨粗鬆症検診
◇ドック
1泊2日人間ドック・日帰りドック・脳ドック・肺癌検診
◇教育・指導活動
健康相談・健康教室・保健講演会・保健講習会 |
介護老人福祉施設 |
・特別養護老人ホームいはらの里 |
居宅支援 サービス |
・居宅介護支援事業所
・訪問看護ステーションいはら
・通所リハビリテーション(デイケア) |
診療時間 |
午前8時30分から午後5時 |
受付時間 |
外来担当表参照 |
休 診 日 |
土、日曜日、祝日、年末・年始、病院開院記念日(6月第3土曜日) |
敷 地 |
18305.05u |
建 物 |
鉄筋コンクリート造地上6階、塔屋1階建
延面積 18578.23u |
病 床 数 |
154床 |
面会時間 |
一 般 12:00〜20:00
|
施設基準
の
届出事項
(R4.4現在) |
・一般病棟(急性期一般入院料4) ・診療録管理体制加算1
・医師事務作業補助体制加算2 20対1 ・医療安全対策加算1
・感染防止対策加算2 ・重症者等療養環境特別加算
・感染対策向上加算3 ・サーベイランス強化加算 ・連携強化加算
・夜間100対1急性期看護補助体制加算 (・夜間看護体制加算)
・機能強化加算 ・救急搬送看護体制加算 ・救急医療管理加算
・急性期看護補助体制加算 25対1(看護補助者5割以上)
・入退院支援加算1 ・入院時支援加算 ・小児科外来診療料
・がん患者指導管理料イ ・がん性疼痛緩和指導管理料
・医療機器安全管理料T ・造血器腫瘍遺伝子検査
・検体検査管理加算U ・コンタクトレンズ検査料T
・高度難聴指導管理料 ・CT及びMRI撮影
・外来化学療法加算T ・無菌製剤処理料 ・輸血管理料U
・輸血適正使用加算 ・麻酔管理料T ・ニコチン依存症管理料
・脳血管疾患等リハビリテーション料T ・運動器リハビリテーション料T
・心大血管疾患リハビリテーション料T
・がん患者リハビリテーション料 ・データ提出加算(2-ロ)
・地域包括ケア病棟入院料1 ・認知症ケア加算3
・胃瘻造設術(経皮的内視鏡下、腹腔鏡下含む)
・脳血管疾患等リハビリテーション料及び運動器リハビリテーション料の注5に規定する施設基準
・人工肛門人工膀胱造設術前処置加算
・センチネルリンパ節生検(単独法) ・乳がんセンチネルリンパ加算2
・遺伝学的検査 ・時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
・在宅時医学総合管理料 ・施設入所時等医学総合管理料
・在宅療養支援病院(2) ・在宅がん医療総合診療科
・在宅緩和ケア充実診療所・病院加算
・HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
・せん妄ハイリスク患者ケア加算 ・婦人科特定疾患治療管理料
・後発医薬品使用体制加算1 ・地域包括診療料1
・外来腫瘍化学療法診療科1 ・一般不妊治療管理料 |